Home





氏青 表紙
 
 
氏青 掲示板
 
 
氏青 掲示板(カテゴリ別)
 
ひな祭り餅つき大会 2009
 
新年会 2009
 
福生七福神 2009
 
御神酒、甘酒の奉仕 2009
 
花園神社参拝と忘年会 2008
 
しもばしらの花を観る会
 
ひなまつり餅つき大会 2008
 
新年会 2008
 
善光寺七福神巡り 2008
 
御神酒、甘酒の奉仕 2008
 
花園神社参拝と忘年会 2007
 
40周年記念式典
 
全国大会 2007
 
ひなまつり餅つき大会 2007
 
谷中七福神巡り 2007
 
紅葉と精進料理の高尾山
 
花園神社参拝と忘年会2006
 
由井さん還暦祝い
 
全国大会 2006
 
氏子青年会総会 2006
 
春の親睦スポーツ旅行 2006
 
ひなまつり餅つき大会 2006
 
新年会 2006
 
御神酒、甘酒の奉仕 2006
 
花園神社参拝と忘年会 2005
 
秋の親睦温泉旅行 2005
 
真夏の夜の夢 2005
 
ひなまつり餅つき大会 2005
 
新年会 2005
 
天城 七福神めぐり
 
大晦日 雪の氷川神社
 
花園神社三の酉と忘年会
 
秋の群馬スポーツ旅行 2004
 
真夏の夜の夢
   
 
ひなまつり 餅つき大会




We-net



高円寺氷川神社氏子青年会

タイトル: 武蔵五日市七福神巡り 2011
カテゴリ
お名前
E-メール
行事氏子青年会
a
 


武蔵五日市七福神巡り

平成23(2011)年1月10日(月)
 
 
平成23年1月10日月曜日、
今日は成人の日ですが、
高円寺氷川神社では武蔵五日市七福神巡りに出掛けました。
 
最初に宮司挨拶がありました。
「今日は実に良い天気に恵まれまして、
これは我が神社には
気象神社をお祭りいたしているお蔭であります。……云々」
とのお話がありました。
はい、そうです。
気持ち良く出発できました。
 

道は空いていて、スイスイ。
 
 
 
(1)正光寺(しょうこうじ) 弁財天


高円寺を出発したのは8:30頃なのですが、
中央自動車道が空いていて
スイスイ走ったので
9:30頃には最初の正光寺に
着いてしまいました。



まずは、全員そろって記念撮影をしました。
 
「はい、そこに並んでくださいね。
もうちょっと左に寄って下さい。
お顔に日が当たっていると白く飛んじゃいますから。」
 
 

記念撮影が終わると、
お参りです。
ここは弁財天です。
 
ここ正光寺は1305年に開創(かいそう)されたお寺だそうです。
 
 
 
(2)大悲願寺(だいひがんじ) 大黒天
 
 
 
 
 
 

石段の上までのぼり振り返ると、
この様な景色でした。
 
 
 
 

 
 
 
 

長い石段を上りました。
 
 
 
 

踏切の向こうが目指す大悲願寺です。

2番目は大悲願寺です。
バスで石段の下まで行きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

踏切の名前です。
到着です。
 

このお堂に大黒天がお祭りされています。
 

大悲願寺の本堂です。
本堂は元禄8年(1695)8月建築されたそうで、
東京都指定有形文化財になっています。

大黒天様
 

これは観音堂です。
寛政6年(1794)に建立され、
江戸後期の建築様式を留めた貴重なもので、
あきる野市指定有形文化財になっています。
 


観音堂を背景に記念撮影


観音堂の彫刻
 
 
 
(3)下町地蔵堂(しもちょうじぞうどう) 恵比寿天

下町地蔵堂は檜原街道沿いにあります。
地蔵堂の中に恵比寿天が祭られています。

だるま市をやっていました。
 

お地蔵様の前方に恵比寿天が安置されていました。
 
 
 
(4)上町地蔵堂(かみちょうじぞうどう) 毘沙門天

上町地蔵堂も檜原街道沿いにあり、
同じ様に地蔵堂の中に毘沙門天が祭られています。

お地蔵様と仲良く並んでいました。
 
 
 
(5)玉林寺(ぎょくりんじ) 福禄寿

 

このお堂の中に福禄寿がお祭りされています。

 

福禄寿です。
 

本堂の天井には草木花鳥と竜が描かれ、
あきる野市指定文化財になっています。
 
 
 
(6)光厳寺(こうごんじ) 布袋尊

光厳寺はバスから降りてかなり歩きます。
 
 
 

ずっと登って行くと左手が
この様に見晴らし良く、気持ちが良かったです。
 
 

光厳寺前で記念撮影
 
 

光厳寺のヤマザクラです。
推定樹齢400年で
東京都指定天然記念物です。
 
 
 

かなりの上り坂です。
 
 
 

やっと、着きました。
 

布袋尊にお参りします。


 
 
 
(7)徳雲院(とくうんいん) 寿老人

徳雲院は街道から下ったところにありました。
 

寿老人です。
 

記念撮影をしました。
 

囲炉裏がしつらえてあり、
休憩出来る様になっていました。

このお堂に寿老人がお祭りされています。
 

もう、つぼみが膨らんでいました。
 

右がお寺のご住職と奥さん、
左が我が宮司です。
 

 
 
予定よりも順調に回れて、昼前にお参りがすべて終わってしまいました。
 
昼食は秋川ドライブインでした。
 

乾杯〜い
ビールにお酒が美味しかったです。
 

これがお昼御飯です。

座敷に入れない人は椅子席でした。
 
 
帰りのバスは、宴会でした。
 

かんば〜い!!
 

ガハハハ

う〜い
 

チビリ、チビリ
 
帰りも道路が空いていて順調でした。
途中石川PAで休憩して、15時過ぎには高円寺に無事帰って来ました。
 
宮司、会長、バスガイドさん、運転士さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
 
画と文: K.O.


Copyright (C) 2004-2011 氏子青年会,